勉強 2012/11/11 やはり体幹の使い方は大切。 先日、体幹機能に関する勉強会(正確には勉強会の内容のひとつが体幹機能に関するもの)に参加してきました。 体幹とは胴体のことで主にお腹や腰回りの事を意味して使われることが多いのですが、勉強会ではその体幹の機能と上肢・下肢の関連性などについて解説してくれました。 近年はインテルの長友選手らが体幹トレーニングに熱心に取り組んでいて、良いパフォーマンスにつなげていることから大注目されています。で、巷には体幹トレーニングやコアトレーニングをタイトルに冠した本もたくさん売られていますね。 では、体幹にはどんな機能が求められるのか・・・。 まぁ簡単にいえば体幹をしっかり固定できて安定していた方がいいわけです。って言ってもパフォーマンスにつなげたければ、ただ単に腹筋や背筋をしまくればいいわけではないんです。ちゃんと使い方やバランスを考えてプログラムを組む必要があります。 今回の講師は水泳の日本代表選手団のトレーナーをしていてロンドンオリンピックにも帯同した人だったので、出てくる例が水泳に関するトレーニングプログラムが多く、水泳にハマっている自分としては一段と興味深い内容でした。 水泳選手って昔から腹筋や背筋系は練習メニューに取り入れられてガッツリと鍛えている人が多いのですが、わけも分からず筋トレしている場合が多かった気がします。ってことで、まずは自分自身で今回学んだことを考慮して体幹をトレーニングしてみて、効果のほどを実感してみたいと思います。 携帯アフィリエイト 健康に関する情報ならこちらからどうぞ。 PR 携帯アフィリエイト 健康に関する情報ならこちらからどうぞ。 PR" dc:identifier="http://positivewellness.or-hell.com/%E5%8B%89%E5%BC%B7/%E3%82%84%E3%81%AF%E3%82%8A%E4%BD%93%E5%B9%B9%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AF%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%80%82" /> -->